ダルマ(達磨)の折り紙の簡単な折り方

ダルマ(達磨)の折り紙の簡単な折り方
【縁起物】達磨(ダルマ)の折り紙の折り方で遊ぼ!

ダルマを折り紙で折ってみましょう。出来たら顔を書いてみましょう。もちろん目玉も書いてください。

ダルマの折り方

折り紙ダルマの折り方

折紙ダルマの折り方

折り紙ダルマの完成!!

折紙ダルマ

アイデア折り紙ダルマシリーズ

折り紙達磨(簡単な顔)

折り紙を折ったら簡単な顔を描いてみましょう。

髭と眉毛を自分好みに書くことでオリジナルのダルマの出来上がり!

リアルな折り紙ダルマ

折り紙達磨(リアル)

今度はもう少し難しい顔を描いてみましょう。

眉毛のギザギザと髭のギザギザ感を出すとリアルな雰囲気になります。

お腹の福のマークはダイソー等にも売っている金のポスターマーカーで書いたら出来上がり!!

ダルマとは

ダルマとは、禅宗の祖とされる達磨大師が座禅をするために使ったとされる人形です。通常は円形の底面に対して上部が少し細くなったシリンダー形状をしており、その表面には二つの目が描かれています。また、色は通常、赤や黄色といった鮮やかな色が用いられます。

ダルマは、禅宗において「不動心(不動の心)」を象徴するものとされています。不動心とは、物事がうまくいかないときや困難に直面したときにも、心を動かさずにただ黙っている心のあり方を指します。このように、ダルマは心の修行の象徴としても広く知られています。

また、ダルマは風水のアイテムとしても用いられることがあります。風水では、ダルマがポーズをとっている姿勢が「仏陀座(ぶっだざ)」と呼ばれ、そのポーズが開運につながるとされています。特に、仕事や学業の成功を願うときに、ダルマを置くとよいとされています。

アニメの折り紙ダルマ(鬼滅の刃)

折り紙達磨(鬼滅の刃)

今、大人気の鬼滅の刃の折り紙ダルマも簡単に作ることができます。

細かな模様を描くのは大変なので、チェック柄の折り紙用紙を使うと作りやすくなりますよ。

番外編|折り紙ダルマ(猿とレスラー)

折り紙達磨(猿とレスラー)

アイデア次第ではこんな折り紙ダルマも作れます。

猿は毛の模様をつけるだけでもかなりリアルな猿になります。

達磨は福を呼ぶ縁起物ですから、自分の好きなキャラクターや動物を作ってみるのも楽しいですね。

他にもある面白折り紙

マトリョーシカの折り方

▲マトリョーシカの折り方

▲こけしの折り方

簡単できる手作りアンパンマン指人形

指人形折り紙の折り方