
用意するもの
黒い画用紙と赤い画用紙、はさみとカッターを準備しておきます。
テントウムシの作り方
型紙の用紙を印刷します。画用紙を重ねます。

ホチキスで上下とめておきます。こうすることでずれにくく切りやすくなります。
ホチキスでプリント用紙と画用紙を固定

中心の方からカッターで切りぬいていきます。細かい部分から切っていくのが重要です。

線にそってカットしていきます。中の部分を切り抜いたら、ハサミで輪郭部分を切り抜きます。


こんな感じに切れましたね。ここから色のついた画用紙を下に貼り付けます。

画用紙はテントウムシの穴があいてる部分だけきりとります。

丸みをつけたらテントウ虫の完成!!
切り取って糊付けしたらあとは半分に折り丸みをつけたら完成!

足の位置を調整したら立体切り紙てんとう虫の出来上がり!!
画用紙で作る立体てんとう虫
紙を半分に折って写真のように丸く切ります。それと同じものを4~8枚作ります。作ったら写真のようにのりづけしていきます。

すべてをのりづけしたら、黒い画用紙を切ります。丸く角がでてるので、画像のように切ります。

切り取った頭部分をのりづけしたら切り紙で作るテントウ虫の出来上がり!!枚数によって立体感がかわるから試してみてくださいね。
顔以外に黒い画用紙を使って足をつくっても更にリアルなテントウムシが完成するのでぜひ、試してみてください。
