
背中を押すとピョンピョンと跳ねるカエルの折り紙に挑戦!
折り紙カエルの折り方

折り目をつけます

半分に降ります

上半分を半分に折り目をつけます

更に両斜めに折り目をつけます

左右を中心に折り込みます

下を半分に折ります

左右を中心に折ります

半分に折ります

斜めに折ります

下を中わりおり

両端を斜めに折ります

下部も斜めに折ります

半分に折って

折り返します

ピョンピョンカエルの出来上がり!!
カエルを飛ばして遊ぼう!カエルの折り紙が完成したら

後ろを押して飛ばせて楽しもう。友達と二人で競争しても楽しく遊べます。動きがある折り紙は作ってから遊ぶ楽しみがあります。カエル独特の「ピョンピョン」と跳ねる姿がとても可愛いんです。
緑色の折り紙で折ると定番のアマガエルnなります。カエルの色には種類によって多彩な色のカエルが存在します。オレンジと黒のハーフ色のカエルや、青色に黒いドットの模様があるカエルもいます。キャクターになったり人気のあるカエル。自分の好きな色でカエルを作って好きな模様をいれて楽しむのいいですよ。
動きで遊べる折り紙
折り紙は折って飾るだけではありません。実際に被れるものや、動かして遊べるものまであるんです。日本では古くからなじみがある折り紙ですが、海外での評価が高い日本の伝統的な遊びが折り紙なんです。
一枚の紙を折ることで作られるその形は美しく、見るものを魅了するのです。
トノサマガエルの折り紙の型紙

ダルマガエルの折り紙の型紙

型紙は半分に絵柄がはいっています。これは厚い紙で折る場合は半分だけで折り、コピー用紙など普通の用紙の場合は四角いままで使用します。これは厚すぎたり薄すぎたりするとジャンプが弱くなるためです。用紙にあわせて楽しんでみてください♪
カエルではなくて??

どこかで見たことがあるこんな折り紙も作れちゃいます。

色々なアイデアでデザインして折り紙をもっと楽しもう♪
