
まずは折り紙を折ってみましょう。折り紙の折り方にも基本があります。基本をマスターして折り紙を沢山作って遊びましょう。一度憶えた折方は応用次第でアレンジ可能です。
ピアノの折り紙

半分に折ります。

更に半分に折り折り目をつけます。

中央の折線にあわせて左右を中心に折ります。

折った場所から写真のように開きます。反対側も対象に折ります。

中心にある折り紙部分を上にもちあげます。

持ち上げた部分を今度は下へ折ります。

左右の部分を写真のように中央に寄せます。

鍵盤部分を水平にしたら

折り紙ピアノの完成!!
憧れのピアノを折り紙で
子供の頃あこがれたグランドピアノ。
ピアノは鍵盤で音を奏でる楽器です。学校に通うようになるとピアノを使って歌を歌ったりしますよね。その時に使用されてるのもピアノです。
ピアノは鍵盤楽器に分類されています。ピアノは音楽教育にも使われていて、作曲にも使われています。
小物入れの折り方
同じ折り方を使って小物いれをつくることができます。では折ってみましょう。

ピアノの折り紙の折り方、4番目まで折り両端を後ろに折ります

矢印のように斜めに折ります

折った部分を更に折ります

反対側も同じように折ります

小物入れの完成!

袋を開いて小物をいれることができます。
ピアノの折り方に近い折り方で作れる折り紙もおすすめ
